大田区立聖蹟蒲田梅屋敷公園の梅(2022.1.29)

1月最後の週末、1月29日(土)に大田区立聖蹟蒲田梅屋敷公園へ足を運びました。日用品の買い物がてら、梅の開花状況を見てみようと。

ここは「梅屋敷」という名前の通り、数多くの梅が植えられています。

開花の状況としては「まだまだ」でしたが、その分、混雑もなくゆっくりチラホラ咲いている梅を眺めることができました。


PXL_20220129_043601056.jpg
PXL_20220129_043459166.jpg
PXL_20220129_043614749.jpg
PXL_20220129_043626411.jpg
PXL_20220129_043720786.jpg
PXL_20220129_044311157.jpg
PXL_20220129_044859733.jpg
PXL_20220129_044439074.jpg
PXL_20220129_045605087.jpg
PXL_20220129_043709520.jpg
PXL_20220129_043726052.jpg
PXL_20220129_043548272.jpg
PXL_20220129_043901136.jpg
PXL_20220129_045229495.jpg
PXL_20220129_045311046.jpg
PXL_20220129_050017036.jpg
全体的にはチラホラといった感じだが今年、2022年も梅が咲き始めていた。品種によってはそれなりに開花が進んだものも。本格的な開花は2月だろう

この聖蹟蒲田梅屋敷公園、西側に京急線の高架が横たわるため、訪れるなら午前中がオススメです。この日、霜月仲冬がここを訪れたのは午後1時半頃。すでにお日さまが傾き始め、園内に少しずつ影を落とすようになっていました。

撮影:スマートフォン「AQUOS sense3 plus」+Gcam

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック