池上本門寺の夜桜(2021.3.29)
3月29日(月)の夜、霜月仲冬は会社からの帰りがけに池上本門寺へ立ち寄りました。もちろん、境内あちこちで咲き誇る夜桜を眺めるのが目的。
特にイベントとしてライトアップされている訳ではないのですが、街灯が程よく桜の木々を照らしてくれています。
月曜の夜、池上本門寺を訪れる人は、ごく僅か。三密とは無縁で夜の散歩にはうってつけ。落ち着いて夜桜を堪能することができました。
スマートフォン「AQUOS sense3 plus」で撮った写メですが、載せていきます。標準カメラアプリではなく、Gcamを使っての撮影です。










大田区きっての桜の名所たる池上本門寺。平日の夜はほとんど人影もなく、写真を撮り放題






五重塔と桜を。この日は月も明るかった
この池上本門寺を訪れる前、他の場所でライトアップされた桜を堪能してきました。その場所については次回の記事で触れたいと思います。
特にイベントとしてライトアップされている訳ではないのですが、街灯が程よく桜の木々を照らしてくれています。
月曜の夜、池上本門寺を訪れる人は、ごく僅か。三密とは無縁で夜の散歩にはうってつけ。落ち着いて夜桜を堪能することができました。
スマートフォン「AQUOS sense3 plus」で撮った写メですが、載せていきます。標準カメラアプリではなく、Gcamを使っての撮影です。










大田区きっての桜の名所たる池上本門寺。平日の夜はほとんど人影もなく、写真を撮り放題






五重塔と桜を。この日は月も明るかった
この池上本門寺を訪れる前、他の場所でライトアップされた桜を堪能してきました。その場所については次回の記事で触れたいと思います。
この記事へのコメント