池上梅園ライトアップ《開花状況 7分咲き》(2020.2.19)
2月19日(水)、霜月仲冬は会社からの帰りがけに大田区立池上梅園へ向かいました。2月14日(金)から3月1日(日)まで実施されている夜のライトアップが目的です。
去年(2019年)も同様にライトアップが実施され、その幻想的な光景にココロ奪われた仲冬。今年も是非とも見ておきたく。
とは言え、混雑する場所は極力避けるべし、という昨今の情勢下。人出の多そうな土曜・日曜の夜の訪問は避けて、何とか都合をつけて平日の夜に行ってきました。
(おぉぉ……!!)
東急池上線の池上駅から徒歩20分くらいで池上梅園に到着した霜月仲冬の目の前に、緩やかな斜面いっぱいに咲いた白や紅の梅たちが見事に照らされている光景が広がっていました。
開花状況は「7分咲き」との事で、ほとんど見頃と言ってもいいくらい。
急遽、池上梅園に駆けつけたいためコンデジは持っておらず。スマートフォン「AQUOS R compact」で写メを撮りまくっておきました。
















去年に引き続いて、幻想的にライトアップされた池上梅園の梅たち。特別料金などかからず、従来通り100円でこの光景を見ることができるのはありがたい(笑)



青く照らされた雪吊り。池上梅園内を埋め尽くす暖色系ライトアップの梅と、いい対比だ



今年は薬医門周辺まで公開されていた。仲冬の記憶だと、去年のライトアップはここまで奥に進むことはできなかった
この日、閉園時間ギリギリまでライトアップされた池上梅園を堪能して、帰路に就きました。できればデジカメを持ってもう一度足を運びたいものです。
去年(2019年)も同様にライトアップが実施され、その幻想的な光景にココロ奪われた仲冬。今年も是非とも見ておきたく。
とは言え、混雑する場所は極力避けるべし、という昨今の情勢下。人出の多そうな土曜・日曜の夜の訪問は避けて、何とか都合をつけて平日の夜に行ってきました。
(おぉぉ……!!)
東急池上線の池上駅から徒歩20分くらいで池上梅園に到着した霜月仲冬の目の前に、緩やかな斜面いっぱいに咲いた白や紅の梅たちが見事に照らされている光景が広がっていました。
開花状況は「7分咲き」との事で、ほとんど見頃と言ってもいいくらい。
急遽、池上梅園に駆けつけたいためコンデジは持っておらず。スマートフォン「AQUOS R compact」で写メを撮りまくっておきました。
















去年に引き続いて、幻想的にライトアップされた池上梅園の梅たち。特別料金などかからず、従来通り100円でこの光景を見ることができるのはありがたい(笑)



青く照らされた雪吊り。池上梅園内を埋め尽くす暖色系ライトアップの梅と、いい対比だ



今年は薬医門周辺まで公開されていた。仲冬の記憶だと、去年のライトアップはここまで奥に進むことはできなかった
この日、閉園時間ギリギリまでライトアップされた池上梅園を堪能して、帰路に就きました。できればデジカメを持ってもう一度足を運びたいものです。
Listening to 明日を夢見て / ZARD Forever Best ~25th Anniversary~ [Disc 1] / ZARD #NowPlaying
この記事へのコメント