池上梅園ライトアップ 夜の観梅【AQUOS R compact撮影】(2019.2.26)

大田区立池上梅園で2月24日(日)から3月3日(日)まで開催されている夜のライトアップ。昨日(2/26)会社帰りに、再び足を運びました。梅園の入口には「見頃」と書かれたプレートが。

前回(2/24)訪れた時は休日だった事もあり、それなりに人出もありましたが、この日は平日の夜なだけに、落ち着いた雰囲気。

池上梅園に到着したのは19時過ぎくらい。20時の閉園まで1時間弱でしたが、ライトアップされた見頃の梅たちを堪能しました。

会社帰りに立ち寄った為、コンデジは持っておらず。前回(2/24)かなりの枚数を撮ったので、この日は写真を撮るよりも肉眼で目の前の光景をしっかり味わう事にしました。

一応スマートフォン「AQUOS R compact」であちこち撮ったので、写メですが載せておきます。

あくまで写メなので、ココロの目でフィルタをかけていただければ、と……


画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
下から照らされて、池上梅園の斜面が淡い紅や白に染まる。浮かび上がる様は見応え充分、下から横からも上からも見ることができる。今までライトアップイベントが開催されていなかったのが不思議なくらいだ

画像
画像
画像
ライトアップされた梅を接写。昼間と違って光量が少なく、なかなか撮影が難しい

画像
画像
画像
平日ゆえ、人影も疎ら。閉園時間が近付いた辺りでは、霜月仲冬を含めて数人程度しか来園者は残っていなかった

画像
画像
閉園直後。20時で門は閉じられるが、外側から園内を眺めることはできる。名残を惜しみつつ帰路に

これで池上梅園ライトアップを2回堪能した事になりますが、正直言ってまた足を運びたいです。






Listening to J.S. Bach: Partita No.2 in C minor, BWV 826 - 6. Capriccio / Bach, J.S.: Complete Partitas / ブランディーヌ・ヴェルレ #NowPlaying

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック