『恋の池上通り』堤方橋

あの「池上通り」の名前が題名に?と興味を唆られてリンク先の動画を観てみました。どことなく懐かしさを感じさせる歌謡曲テイストと言っていいのでしょうかね、そんな曲で、3回繰り返して聴けばそのメロディが頭に残る感じ。
【恋の池上通り】スイートポップキャンディ・デビュー 8月2日発売!https://t.co/3nDaeCq9Ui
— 歌謡曲@ラジオ番組&ライブ放送 (@BIG_TIME_radio) 2017年7月13日
2020年東京五輪、大田区新路線・蒲蒲線と未来計画が進みますが、後世に残さなければならないものも沢山ありますね~★#大田区 #品川区 #東京五輪 #徳間ジャパン
次の @YouTube 動画を高く評価しました: https://t.co/BppZ1niROq 恋の池上通り スイートポップキャンディ
— 歌謡曲@ラジオ番組&ライブ放送 (@BIG_TIME_radio) 2017年7月15日
『恋の池上通り』の歌詞には「堤方橋」や「仙台坂」といった、聞き慣れた場所が盛り込まれています。
「堤方橋」は大田区内を流れる呑川と、表題の池上通りが交わる場所。呑川に架かる橋はたくさんありますが、池上通りを通す橋は多分この堤方橋だけかと。地域的には「池上」の範疇に括られるかと思います。
「仙台坂」は、鉄道の駅で言えば「大井町駅」と京急「青物横丁駅」の間にある長く緩やかな坂。もちろん仙台坂も池上通りの途中にあり、仲冬は何度も通った事があります。
そんな地名が盛り込まれた『恋の池上通り』という曲、ここ数日何度も動画をリピート再生しています(笑)
8月2日にメジャーデビューするそうで、堤方橋や仙台坂といった地名が全国規模で有名になる日が近いのでしょうかね。
折角なのでこの記事を書くにあたって何枚か撮ってきた「堤方橋」の写真を、載せておきます。
近くに「堤方橋」というバス停もありますが、たぶん橋そのものの写真の方がいいかなと(笑)近いうちに「仙台坂」も撮っておこうと思います。




この記事へのコメント