池上 妙見堂の紫陽花&本門寺の風鈴(2017.7.15)

画像
待ちに待った7月三連休の初日(7/15)午前中に妙見堂の紫陽花や池上本門寺の500個の風鈴を見てきました。何だかんだでゆっくり妙見堂を訪れるのは久しぶり。

妙見坂の両脇や妙見堂の周囲に植えられた紫陽花たち、随分と数が減っておりました。とは言え、もう蝉の鳴き声が聞こえる時期ですし、むしろ、ある程度アジサイが残っている事に驚きを覚えました。

時期も時期だし、そんなに大して咲いてなかろうと思い、コンデジ「PowerShot SX720 HS」を持ってこなかったので、スマートフォン「arrows M03」でパシャパシャと写真に収めておきました。

そして、妙見堂から本門寺方面に足を伸ばした仲冬。

仁王門周辺には先週と同じく500個の風鈴が軽涼な金属音を響かせていました。せっかくなので、この風鈴たちが鳴り響くさまをツイッターの動画として投稿しておきました。便利なものです。

と言うわけで、茹だるような暑さに見舞われる真夏の直前の、池上本門寺周辺を少し散策して帰路に就いた霜月仲冬でした。


画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像



Listening to Unter Der Linden Grune [Onder Een Linde Groen], SwWV 325 / Sweelinck: Keyboard Works / 渡邊 孝 Takashi Watanabe(org & muselar) '12 #NowPlaying

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック