池上梅園(2017.2.26)

画像
心地よい晴天に恵まれた今日(2/26)も池上梅園へと足を運んでみました。いつもの開花状況プレートが姿を消していたのですが、恐らく5~6分咲き、といったところでしょうか。まだまだ可愛らしい花を咲かせていましたが、盛りは過ぎた感じ。

仲冬が訪れたのは午前10時頃。この時間帯はそれほど混雑しておらず、歩道脇の砂利に描かれた模様も綺麗に残っていました。

この日の池上梅園は何らかのイベントが開催されていたようです。「JAPAN DAY」といったイベントの受付が設けられていたり、お茶室に雛飾りが飾られていたり、大田区の法被を羽織った大田区長さんやスタッフ(?)の方がいらしたり、警察の啓発ブースが設けられたり。

そんな梅園内は時間が経つにつれて、やたら混雑してきました。

(……昨日の方がよかったかな?これは)

あまりの混雑っぷりを目の当たりにした仲冬の脳裏にほんのちょっぴりの後悔が過ぎりつつ(笑)そんな池上梅園の梅たちをスマートフォン「arrows M03」で写メに収めておきました。

既に満開を過ぎた梅はかなり散っていましたが、そうでもない梅もあって見応えはまだまだ充分。池上梅園の名物「座論梅」はちょうど満開を迎えていました。少し遅咲きなのでしょうかね。

果たして、来週はどうでしょうか。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像






Listening to F. クープラン: 神秘的な障壁(第6組曲) / クープラン:クラヴサン名曲集 / Olivier Baumont #NowPlaying

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック