北条時房邸跡(2015.5.1)

GW(5/1)に決行した、ひとり歩きの鎌倉ツアー。色んな所を訪れましたが、最後は鎌倉信者なカマクラーの聖地・北条時房邸跡に巡礼しておきました。
北条時房邸跡を見つけて以来、鎌倉を訪れたら必ず巡礼しています。いやむしろ時房邸跡に巡礼するために鎌倉を訪れている、と言っても過言じゃないかもしれません(笑)
そんな北条時房邸跡、昔は何もない中庭的な空間で「おー、ここが五郎ちゃんちかぁ」とゆっくり思いを馳せる事が可能だったのですが、最近は民芸屋さんができたので、多少の人の往来があります。
それでも、歴代の鎌倉幕府将軍の案内板や「北条時房邸跡」の碑はちゃんと現存しています。
湯口聖子さん『夢語り』シリーズ縁の地、カマクラーの聖地であることには変わりありません。人の往来の邪魔にならないように隅っこで(笑)五郎ちゃんに思いを馳せておきました。
*
昔、ここを訪れて撮った写真と見比べると、案内板の文字がかすれているように思えたり、「北条時房邸跡」碑の書体が昔と違っているように見えたりします。
きっと長い風雪に耐えた経年劣化によるものなのでしょう。ボロボロになったからといって撤去されないだけでも、感謝すべきなのかもしれません。
ここに載せる写真のうち、最後の2枚は昔撮ったものにしておきます。
昔の「北条時房邸跡」碑は、その根元あたりが傷んでいるように見えるので、もしかしたら碑を新調したのかもしれません。
*
最後に、このカマクラーの聖地・北条時房邸跡の場所をGoogleマップで示しておきます。こんな事ができるなんて、便利な世の中になったものです(笑)
http://goo.gl/maps/Ni0Mi
スマートフォンから更新しているので、パソコンやiPhoneからどう見えるのか、よくわからないですが…。






この記事へのコメント