池上梅園の梅《七分咲き》(2019.2.22)

昨日(2/22)霜月仲冬は池上梅園へ行ってきました。今年(2019年)ほぼ毎週のように池上梅園へ足を運び、そろそろ一番の見頃を迎えたかなと。果たして梅園の入り口には「7分咲」と書かれたプレートが。ココロの中でガッツポーズしながら(笑)100円を支払って園内に突入しました。 (おぉ……!) 馥郁たる池上梅園、緩やかな午後の日差…

続きを読むread more

聖蹟蒲田梅屋敷公園の梅(2019.2.17)

2月17日、池上梅園、池上本門寺と巡った後、梅屋敷公園にも足を運んでみました。正式には「大田区立聖蹟蒲田梅屋敷公園」という、何やらカッコいい名称です。 梅屋敷公園、大田区のホームページにはこんな解説が載っています。 梅屋敷公園の歴史は江戸時代に和中散(道中の常備薬)の売薬所の敷地3000坪に梅の木数百本と花木を植え、東海道の…

続きを読むread more

メジロと池上本門寺の河津桜(2019.2.17)

(お、メジロがいる!春の訪れってやつかぁ) 2月17日、池上梅園から池上本門寺に足を運んだ霜月仲冬。先週に引き続いて河津桜の様子を見てきました。 まだツボミもありましたが、明らかに開花が進んだ河津桜。その河津桜にメジロが2羽いました。去年に引き続いて2年連続でメジロとご対面といったところ。 あちこち動き回りつつ、細いク…

続きを読むread more