池上本門寺 松濤園 一般公開(2018.9.8)

青空に恵まれた昨日(9/8)霜月仲冬は池上本門寺へ足を運びました。西郷隆盛と勝海舟の会見場所ともなった、普段は非公開の庭園「松濤園」の一般公開がお目当てです。小堀遠州の作という回遊式庭園。 仲冬が松濤園の入り口「朗峰会館」に到着したのは、この日の午前10時。一般公開の開園時刻ちょうどでした。静かな雰囲気の園内を池に沿ってぐるっと散…

続きを読むread more

池上宗仲のお墓@池上本門寺(2018.8.18)

暑さ厳しい8月18日、霜月仲冬は池上本門寺へ向かいました。池上宗仲のお墓に行ってみようと。池上宗仲とは鎌倉時代の武士で、その宗仲の館で日蓮聖人が亡くなり、館や周辺の土地を寄進したことが池上本門寺の由来、といった感じの事は知っていました。 そこで、ふと「池上宗仲のお墓ってどこかにあるのかな?」とギモンが湧き上がり。 狩野家や幸…

続きを読むread more

都府楼跡・月山東地区官衙の日の出・戒壇院・観世音寺【太宰府 早朝散歩】(2018.8.11)

2018年の太宰府帰省、東京に戻る日が近づいた8月11日も早朝散歩に繰り出しました。普段は観世音寺から都府楼跡(大宰府政庁跡)へ向かっているのですが、この日は何となく都府楼跡から観世音寺へと。逆打ちとでも言いましょうか。 日の出前に都府楼跡へ足を運ぶのは、この日がおそらく初めて。ラジオ体操待ちの方もまだ訪れていない、人の姿が稀な都…

続きを読むread more