池上本門寺の河津桜(2018.1.14)

(お、もう咲いてるじゃないか) 今日(1/14)の夕方、なんとなく散歩気分で池上本門寺に足を運んだ霜月仲冬。 96段ある此経難持坂を上りながら脇に植えられている河津桜に目をやると、数輪ですが咲いているのを発見しました。 もうそんな時期かぁ……と季節の移ろいに思いを馳せつつ足を止め、夕日に照らされた河津桜をコンデジ「…

続きを読むread more

鳳凰閣《仮称 大田区立勝海舟記念館》改修工事と富士山(2018.1.7)

洗足池で日の出を拝んだ1月7日の帰り際、公園に隣接する鳳凰閣(旧 清明文庫)に立ち寄ってみました。「大田区立勝海舟記念館」として改修される工事がどれくらい進んでいるのかな、と。 (?!……あまり変わってない?) パッと見たところ、数ヶ月前に見た鳳凰閣から変化らしい変化はなさそう。着工日は過ぎているのでこれから何らかの動き…

続きを読むread more

洗足池公園の日の出と紅梅(2018.1.7)

昨日(1/7)霜月仲冬は夜明け前に洗足池公園へ向かい、日の出を拝んできました。洗足池公園は東急池上線や東急バスといった公共交通機関があり、この時期であれば早起きすれば夜明け前に訪れる事ができます。 仲冬が訪れたのは午前6時半くらいで、日の出まで20分くらい前という感じ。すでに東の空に浮かぶ雲が茜色に染まっていました。 洗…

続きを読むread more