鳳凰閣《旧清明文庫》(2017.5.2)

池月像を拝むため5月2日に訪れた洗足池公園。その公園脇に、鳳凰閣(旧清明文庫)という建物があります。 大田区によって「勝海舟記念館」として整備が進められているようなので、いま現在の鳳凰閣の姿を写真に収めておこうと足を運びました。 鳳凰閣は金網に囲まれており、中に入ることはできませんが、建物の外観を見る事はできます。 …

続きを読むread more

池月・磨墨 宇治川先陣争い 名馬像巡り(2017.5.2)

GW中盤の5月2日、霜月仲冬は佐々木高綱の「池月」と梶原景季の「磨墨」の名馬像を巡ってみました。『平家物語』の宇治川先陣争いで活躍した2頭で、その2頭の像が大田区内にあります。 それぞれ 池月:千束八幡神社(洗足池公園) 磨墨:萬福寺(馬込) にあり、何度か見たことはあるのですが、同じ日にこの2頭の名馬像を巡った…

続きを読むread more

SX720 HS試し撮り@池上本門寺(2017.5.7)

GW最終日の5月7日、仲冬は新しく購入したコンデジ「PowerShot SX720 HS」を持って池上本門寺へ向かいました。前日(5/6)の大森ふるさとの浜辺公園と同じく、色々と試し撮りしてみよう、と。 池上本門寺の大堂の前に立ち、構えたSX720HSの光学40倍ズーム機能を使うと、大堂の屋根にある鬼瓦や金色の「井桁に橘」を撮…

続きを読むread more