多摩川台公園の桜(2016.3.26)

今日(3/26)少し時間の余裕ができたので、蒲田駅からふらりと東急多摩川線に乗りました。多摩川駅で下車した仲冬は、まだ早いとは覚悟していましたが大田区にある桜の名所の一つ、多摩川台公園へ。 多摩川台公園を訪れるのは、もう7~8年ぶりくらいです。我孫子市へ引っ越しする前、東急池上線の長原駅辺りに住んでいた頃に訪れて以来なので。 …

続きを読むread more

『黄昏草日記』12周年(2016.3.22)

ウェブリブログ事務局からメールが届いて気付いたのですが、今日(3/22)『黄昏草日記』12周年を迎えたようです。 12年。自分で言うのも何ですが、よくもまぁ続けているもんです(笑) たまに数年前の記事を読み返しては「あぁ、こんな事あったなぁ」とか「あ、ここ行ったの○年前なのかぁ」と、昔を懐かしんだり。 ツイッターで呟…

続きを読むread more

『古楽の楽しみ』「チェンバロの魅力」(1)チェンバロってどんな楽器?

三連休最終日たる今日(3/21)、頑張って早朝に起床した仲冬はスマートフォンでNHK-FM『古楽の楽しみ』を聴きました。この1週間は「チェンバロの魅力」という特集が放送されます。 ツイッターのリアルタイム性を活かすべく、ラジオアプリで聴きながら、いくつかツイートしてみました。結構、難しいものですね。キーボードがあれば文字入力も早い…

続きを読むread more