池上宗仲邸跡@大坊本行寺(2015.7.19)

早めに目が覚めて、何となく早朝散歩へ出掛けた7月19日。池上本門寺から一旦出た仲冬は寺の西側へ向かいました。 小さなお寺さんがいくつか並び、そのうちの一つ「大坊本行寺」へ。 ここは、日蓮が亡くなったまさにその場所だそう。池上宗仲という鎌倉幕府の御家人の館跡。境内には御会式桜という桜の木があったりします。 この辺りでの…

続きを読むread more

池上本門寺への早朝散歩&富士山(2015.7.19)

三連休の真ん中(7/19)、朝の5時頃に目が覚めた仲冬は何となく池上本門寺まで早朝散歩へ出掛けました。 厳しい暑さに見舞われる日々ではありますが、この時間帯であれば、わりと涼やか。池上本門寺まで、のんびり歩いて行きました。 到着して長い階段を上がった先、無数にぶら下がってる風鈴たちの音色に耳を傾けたり、お堂の中でお坊さんた…

続きを読むread more

500個の風鈴の音を聴く@池上本門寺(2015.7.12)

梅雨明け間近と思ってしまうほどの暑い好天に恵まれた今日(7/12)、池上本門寺の「500個の風鈴の音を聴く」というイベント(?)を見てきました。 池上本門寺の階段、正確には「此経難持坂」という名前らしいのですが、そこを上がりきった辺りに、無数の風鈴が紐に吊り下げられていました。 池上本門寺を訪れたこの日の夕方、多少の風が…

続きを読むread more